いっちゃえオガン!2日目! (JUN)
2024年3月~65歳以上の方:健康診断書提出のお願い
レクリエーショナルスクーバダイビングは心身の健康が必要です
ダイビングチームうなりざきでは、持病のある方、メディカル
チェ
お願
いただい
しかし、
ダイビング事故
結果、202
提出して
持病のない方は1年以内のもの、持病や既往症があり通院、服薬中
健
忘れた場合、大変申し訳ございませんが参加をお断りさせていただきます。
書式が必要な方はこちらからダウンロードしてください。
https://www.danjapan.gr.jp/wp-
**********************************************************************************
2024年度~オガンおよびドリフトダイビングのスキルチェックに関して
ドリフトダイビングを安全に楽しむため、チェック項目を整理しました。
2024年度~【経験本数100本以上】とさせていただきます。
安全のため、ご理解お願いいたします。
**********************************************************************************
2024年4月1日から遠征費を頂戴致します
近年の燃料費高騰を受け、2024年4月1日からオガン方面、
波照間島方面へ遠征した場合、1日お一人¥3,000(税込)を
いただきます。
オガン、波照間へ遠征し潜れた日が対象となります。
海況により、止むを得ず1本で西表島に戻ってきた場合でも
対象となります。
また、自己都合で潜らない場合でも乗船されていましたら
チャージの対象となります。但し、遠征しても海況により
潜れなかった場合、遠征費は発生いたしません。
皆様のご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
**********************************************************************************
2024年4月〜2、3本目からの到着ダイブに関して
現在船会社から発表されている9月末までの時刻表では安栄観光、八重山観光フェリー共に上原行きの11:30便がありません。
安栄観光、8:30石垣発に乗船頂ければ、今まで通り2本目から参加可能です。
八重山観光フェリー、「11:00便」が新たに出ておりますので、
こちらに乗船頂ければ、3本目から参加可能です。
それ以降の便は13:30です。
13:30以降の便にご乗船せれても到着ダイブはできませんので、ご了承ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓各船会社の時刻表はこちらからご確認ください↓↓
安栄観光時刻表
https://aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/timetable/2024.4.1-2024.9.30.pdf
八重山観光フェリー時刻表
https://yaeyama.co.jp/news/lib/upload/69-**********************************************************************************
天候:曇り一時晴れ
気温:27℃
水温:24〜25℃
海況:南の風 波高1、5m
ど〜も〜JUNです
先日、親知らずを抜いて、顔が食パンマンみたいに四角く腫れあがってます
面白すぎるので、写真は載せれないです
見たい方は今すぐ西表に来て下さい
昨日に続き今日も『行っちゃえオガン』ということで、雲行きがどんよりと怪しかったですが、波はそんなに無かったで、行ってきました〜
昨日は三の根でイソマグロがブリブリしていただけに、今日も期待が高まります
今日はオガンドリフト船、1隻で
船長、JUN、ジンペイ、ガイド、萌、ミナミ、アシスト、藍
オガンに着いて、潮をチェックすると、昨日とはうって変わって、激流
1本目は、島影の光の宮殿へ
曇り空だったので、そこまで強い日差しは入ってこなかったようですが、まったり、地形とマクロを楽しめたようです
時間をおいて、東の根をチェックしに行くと、今度はほとんど流れてない・・・。
オガンの西側はまだガンガン流れてるのに
同じ時間でも、島の西側と東側でこんなにも流れ方が違ったりすることもあります
皆さんの多数決をとって、2本目は、崎山に戻ることに
久々いや、今シーズン初の崎山 沖の根へ
春の崎山は当たればオガンに負けないくらいのイソマグロとバラクーダがいるんです
今日は、イソマグロが20匹くらいとバラクーダ10匹くらいだったようです
数は少なくとも、近くで見れると迫力ありますよね〜
絶対にどこかに本隊の群れがいるはずまた次回リベンジですね
3本目は、トカキン曽根へ
エントリー直後にギンガメの群れをGET
100〜150匹くらいいたそうですよ〜
さらに、潮の上手に進むと、グレーリーフシャークのベイビー達も
今日はいつも見る場所ではないところで見れたみたいです
潮の向きがいつもと違ったんですが、潮が当たるところがこの子達は好きなんでしょうね〜
3本目の頃になってようやく青空も
ジンペイのドリフト船長練習してると、水面にバラクーダの影が
上から見る限り、150〜200匹くらいの群れ
残念ながら、潜っている場所からは離れていたので、お客さん達は見れなかったようです
天気が良いときは、水面にいるバラクーダは船上から発見できちゃいます
今日は、天気と潮に悩まされた1日となりました
明日は、のんびり船1隻での出港です
明日も安全に楽しんできま〜す
おまけ
先日、近所のフックの船長が釣ったこの魚、ヒラメの仲間っぽいんですが、顔のところに黄色と青の綺麗な柄が入ってます
こんなの見たことないですね〜
この魚、なんていう魚かわかりますか
オガン ツアー開催中!
昨年度も開催したいっちゃえオガンツアー!ダイバーの聖地オガンを目指して、ダイビングチームうなりざきがツアーを開催😆
■内容■
催行人数:最低6名~
当日の海況次第では、オガンに行けない場合もございます。
▪️基本的スケジュール▪️
金曜日:チェックダイブ
土曜日、日曜日:オガンツアー
月曜日:チェックアウト
※オガンツアーへ1日のみの参加も可能です。
■参加条件■
・本数100本以上
・ドリフトダイビング経験者
・中性浮力がとれること。
・フリー潜降、フリー浮上がスムーズにできること
※ダイビング初日はチェックダイブとなります。
■日程■
2024年
4/5〜4/8 1st
4/12〜4/15 2nd
4/22〜4/18 3rd
◾︎遠征費◾︎
2024年より、オガンへ行って1本でも潜った日は、¥3,000の遠征費を頂戴致します。
■申込方法■
電話もしくはメールにて『いっちゃえ、オガンツアー』と明記して下さい。
📩:info@unarizaki.com
マリンダビングWebにて、西表特集公開中
















ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
オガンの潜り方についてのご案内
【推奨本数】100本以上
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介